<TOEIC® L&R TESTにおける社会的評価:概要>
試験は、TOEIC® L&R TESTプログラム全体としては、*2012年、世界約150ヶ国で実施、約700万人が受験しています。*TOEIC® L&R TESTは日本の受験者数は2012年度で約230.4万人となっています。
試験はリスニング45分間100問、リーディング75分間100問、計2時間200問の構成となっており、英語によるコミュニケーションを幅広く評価する世界共通のテストです。
非英語圏では、雇用や人事評価の際にスコアを用いる例があります。日本の大学や大学院では、実用英語技能検定(英検®)やTOEFLと同様に、受験生の英語運用能力の判定に用いられることがあります。
<大学・就職・昇進に有利>
社会のグローバル化に伴い、多くの日本企業が英語によるコミュニケーション能力が高い人材を求めています。英語力を評価する上で、社会的に信頼があり、広く普及している基準が必要です。それが、TOEIC® L&R TESTなのです。例えば、*TOEIC® L&R TESTを採用している企業・官公庁・学校等は、2012年度に約3,200団体あります。 TOEIC® L&R TESTのスコアを持っているということは、企業や大学があなたの英語力を評価できることであり、スコアが高いほど大学での単位認定、就職活動における採用・昇進などにおいて、有利になります。
<周りの見る目が変わることも>
高いTOEIC® L&R TESTスコアを持っていると、英語に関する仕事や英語に触れる機会が増えることがあります。英語に関わる機会が増えると、自分の英語力が磨かれ、期待に応えることができれば信頼も厚くなります。「社会的に信頼がある評価基準」であるからこそ、自分にメリットのあるチャンスを引き寄せるきっかけにもなり得るのです。
<PROFICIENCY SCALE ---TOEIC® L&R TESTスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表--->
TOEIC® L&R TEST スコア | 評価 | ガイドライン |
---|---|---|
860 | Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる | 自己の経験の範囲内では、専門外の分野の話題に対しても十分な理解とふさわしい表現ができる。 Native Speakerの域には一歩隔たりがあるとはいえ、語彙・文法・構文のいずれをも正確に把握し、流暢に駆使する力を持っている。 |
730 | どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている | 通常会話は完全に理解でき、応答もはやい。話題が特定分野にわたっても、対応できる力を持っている。業務上も大きな支障はない。正確さと流暢さに個人差があり、文法・構文上の誤りが見受けられる場合もあるが、意志疎通を妨げるほどではない。 |
470 | 日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる | 通常会話であれば、要点を理解し、返答にも支障はない。複雑な場面における的確な対応や意思疎通になると、巧拙の差が見られる。 基本的な文法・構文は身についており、表現力の不足はあってもとにかく自己の意思を伝える語彙を、備えている。 |
220 | 通常会話で最低限のコミュニケーションができる | ゆっくり話してもらうか繰り返しや言い換えをしてもらえば、簡単な会話は理解できる。 身近な話題であれば応答も可能である。 語彙・文法・構文ともに不十分なところは多いが、相手がNon-Nativeに特別な配慮をしてくれる場合には、意思疎通をはかることができる。 |
コミュニケーションができるまでに至っていない | 単純な会話をゆっくり話してもらっても、部分的にしか理解できない。 断片的に単語を並べる程度で、実質的な意思疎通の役には立たない。 |
資料提供元:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
<今後もTOEIC® L&R TESTの需要は高まり続ける>
今後もTOEIC® L&R TEST需要が高まり続ける理由は次の通りです。
- 少子高齢化による日本市場の縮小により、日本企業のグローバル化が急速に進んでいる。
- 今後、日本の人口は数十年にわたって減少していくと予想されている。
- 日本人のビジネスパーソンの評価は国際的に見て低く、近隣のアジア諸国に負けている。
- 日本企業の生き残りに関わる「グローバル人材育成に必要な能力」は、圧倒的に英語コミュニケーション。
- ビジネスにおける「英語コミュニケーション能力」を図る基準として、TOEIC® L&R TESTの人気は非常に高い。
\まずは無料体験授業をお受け下さい。無料体験授業は2回ご参加頂けます。/